大好きだった祖父に靴をプレゼントしたかった。
僕が叶えることができなかった事でした。
脳神経外科の看護師として患者さんに携わっていると、とてもオシャレなデザインの介護用シューズを準備している家族の方がいます。
そういうご家族を見ると

ステキなご家庭なんだろうな。
そんな風に個人的に思っています。
だからこそ、同時に僕もプレゼントしたかったな。そのように思います。
患者さんたちもオシャレなシューズを褒めるととても嬉しそうな顔をします。
「孫がくれたのよ。」とエピソードを嬉しそうにお話ししてくれる方もたくさんいます。
何歳になっても、オシャレは人を幸せにするんだなと思う瞬間です。
たくさん介護用シューズを見てきましたが、その中でも僕が「おしゃれだな、素敵だな。」と思ったシューズについて患者さんの家族に教えていただいたので、記事にしてみました。



足腰の悪い祖父母に靴のプレゼントをしたい!!
このように思ってる方、ぜひ最後まで読んでみて下さいね。
それではよろしくおねがいします!
CRAAS(クラース)の介護用シューズがおすすめ!


今まで見てきた中で一番おしゃれだなと思った介護用シューズのメーカーが「CRAAS(クラース)」。
患者さんの家族に情報を聞いてみました。
するとCRAASは店舗での販売もあるようですが、オンライン販売がメインのメーカーの様です。
店舗は関東から西の地域で何店舗か展開されていました。
というわけで、実際に公式HPで調べてみました。
⇒ CRAAS公式HPはこちら・安定性が高くて転倒予防効果あり
・疲れにくい構造
・少ない力で履きやすい構造
・転倒予防シューズなのにオシャレ!
公式HPを確認するとCRAASの介護用シューズはこれらの4つの特徴があることがわかりました。
看護師として患者さんの靴の着脱のお手伝いをすることが頻回にありますが、確かに
踵周りにゆとりがあって
少ない力で履きやすい構造になっている
このように思います。
そして安い転倒予防シューズと比較すると、シューズの作りがしっかりしており、サイズが合ってさえいれば足首が緩まることなく、歩行に安定性が増すように思えます。
実際に利用している方の口コミ
実際に利用している患者さんや家族の口コミも調べてみました。
このように、とてもいい評判の意見ばかりが見つかりました。
公式HPには利用者の生の意見が動画でたくさん掲載されているのでぜひ見てみて下さい!
⇒ CRAASの公式HPはこちらではここからは先述した4つの特徴についてもう少し深く触れてみようと思います。
CRAASの介護用シューズは安定性抜群で転倒予防効果あり!


足腰が弱まってしまっている方の転倒予防とって大切なのは
足首をしっかりと固定すること
滑りにくい素材であること
この2点です。
CRAASの介護用シューズはこの2点はクリアしていると実際に患者さんが履いている姿を見て思います。
ご高齢の方が歩いている時にふらついてしまった時、足首を捻ってしまうことが多い。
その結果、転倒に至ってしまうことが多いのです。
だからこそ、転倒予防に力を入れたCRAASの介護用シューズはおすすめです!
CRAASの介護用シューズは疲れにくい構造になっている!


CRAASの介護用シューズは
踵が少し高くなっている
踵にクッション性素材が使用されている
このような構造になっており、
正しい歩行を作り出す
疲れにくい構造
このような点でご高齢の方々にやさしい作りになっています。
正しい歩行とは
踵から着地→小指側→母指球への体重移動→つま先で蹴り上げる
このような歩行方法です。
正しい歩行は足だけでなく下半身の負担が少ないため疲れにくくなります。
ご高齢になって、全身の筋肉が落ちてくるにつれて歩行は前傾姿勢になり、つま先歩行になりがちです。
CRAASの介護用シューズは踵を敢えて少し高くすることで、つま先歩行を強制し、正しい歩行を作り出す構造になっています。
また正しい歩行は転倒予防にもつながります。
つま先歩行、皆さんしてみて下さい。
土踏まずの部分に負担が来て痛みが生じてきませんか?
その状況で病院ではリハビリをさせられ、自宅でも「散歩しなさい」と家族に言われ…。
想像すると辛くありませんか?
ぜひその辛さ、CRAASの介護用シューズで無くしてあげてください!
CRAASの介護用シューズは少ない力で履きやすい構造になっている!


大前提、介護用シューズを使用する方は
・ご高齢で足腰が弱まってしまっている方
・脳卒中などで片麻痺などの後遺症を残している方
がほとんどです。
そのような方たちは、靴を履くのに踵を通すのにとても時間がかかります。
なぜなら足に力が入らず踏ん張れなかったり、片手が使えないことがあるからです。
CRAASの介護用シューズは踵が伸びやすい構造になっているので、とても履きやすくなっています。
自分でも履きやすいですし、お手伝いする僕たちも介助しやすい靴です。
皆さんにやさしい構造になっています。
靴ベラを使って靴を履いていた祖父母の記憶があるのならば、おすすめの1足になっています。
CRAASの介護用シューズはオシャレなデザイン!


CRAASの介護用シューズの最大の魅力的なポイントです!
介護用シューズ”なのに”オシャレ!!
中には、若い方が履いていても介護用シューズとはわからないようなデザインのシューズもたくさんあります。
ファッションを褒められるのってとても嬉しくありませんか?
患者さんたちも同じです。



すてきな靴履いていますね!
とお伝えすると皆さんすごく喜んでくれます。
何歳になってもオシャレは人の心を豊かにする。そんなことを感じる瞬間です。
皆さんの祖父母は昔おしゃれ好きだった方ですか?祖父母のこと、どれくらい知っていますか?
祖父母のことを知るいい機会かもしれません!
そしておしゃれが大好きな方だったのであればCRAASの介護用シューズをプレゼントしない理由はないと思います。
CRAASの介護用シューズの購入方法は?


CRAASのシューズ購入方法
店頭販売、もしくはオンライン販売です。
店舗は首都圏の病院内など何か所かしかないので、メインはオンライン販売になっています。
公式HPでの注文はいつでも可能ですが、問い合わせの対応が可能などの営業日は平日のみです。
発送は注文から1-2営業日以内です。
CRAASのシューズのサイズ
CRAASのシューズのサイズはSS、S、M、L、LLの5サイズです。
普段、cmでシューズを購入されている方はこちらを参考にしてください。
CRAASのシューズは試着が可能
オンラインショップで靴を購入する時の心配。
「サイズが合うかな?」
「試着したいな」
こんな方の為にCRAASでは無料の試着サービスが準備されています。
詳細は公式HPを確認してくださいね。
CRAASのシューズ購入の支払方法
CRAASのオンラインストアでシューズを購入した場合、以下の支払方法を選択することができます。
領収書の発行も可能です。公式HPから申請をお願いします。
まとめ


今日紹介した転倒予防にピッタリの介護用シューズは
安定性が高くて転倒予防効果あり
疲れにくい構造
少ない力で履きやすい構造
転倒予防シューズなのにオシャレ!
病院などで販売されている介護用シューズ。値段が安くて履きやすい構造にはなっています。
しかし転倒予防の面を考えると、僕は不十分に思えます。
介護用グッズの中でも転倒予防に直結するシューズ。実は1万円くらいします。
転倒での怪我によって毎年たくさんのご高齢の方が搬送されています。
中には頭部を強打して手術が必要になる方、そのまま亡くなってしまう方もたくさんいる現状。
大切な家族のことを思えば、その1万円高くないのでは?
僕なら自分のスニーカーを新調するのを我慢してでもプレゼントしたいと思います!
みなさんも大切なご家族のことを考えて、プレゼントにCRAASの介護用シューズをご検討してみてはいかがでしょうか?
⇒ CRAASの介護用シューズを購入する最後まで読んでいただき
ありがとうございました
Twitterでも有益な情報を発信しているのでフォローをしてもらえると嬉しいです!
コメント