【看護roo!】体験談・口コミ評判でメリット・デメリット徹底分析

当ページのリンクには広告が含まれています。
転職を考えている看護師

転職活動をしようと思っています。勤務表カレンダーを利用していて、看護roo!に馴染みがありますが、転職サイトはどんな感じなんだろう?口コミやメリット・デメリットを知りたいです。

こんな疑問に答えていきます。

~本記事を読むとわかること~
看護roo!の転職サービスの概要
看護roo!の口コミ、メリット・デメリット
看護roo!を利用した転職活動の流れ

この記事を書いた人
Yuya
  • 看護師・保健師・第1種衛生管理者
    大学病院→産業看護師&会社経営者へ転身
  • 救急看護/災害看護に特化して各種インストラクター資格保有
  • 資産運用(株式/債券/不動産/FX/仮想通貨)
  • 副業ブロガー/ライター
  • SNSフォロワー7400人超

Twitter:(@nurse_trader)

「仕事が辛い」、「仕事環境を変えたい」、「年収を上げたい」、「キャリアアップしたい」、「配偶者の転勤」などの理由で転職を考える看護師は少なくありません。でも日本中にたくさんある病院や施設の中から自分の希望に合った職場を見つけるのは非常に大変です。

『転職活動は情報戦』と言われるほど、情報収集は大切です。だからこそ、満足のいく転職活動を実現させるためには自分で手に入れることができない情報を提供してくれる転職サイトの利用が必須になってきます。

日本にはたくさんの転職サイトが存在していますが、本記事ではその中でも「国家試験対策」「カレンダーアプリ」など看護師や看護学生へのサービスに力を入れているクイック社運営の看護roo!の転職サイトの紹介をします。

看護roo!の5つの特徴

①1人のコンサルタントが、病院と求職者の両方を担当する「一気通貫制」
②求人数が比較的多い
③面接練習と職務経歴書の添削、面接に同行で合格をサポート
④「託児所あり」「ブランク・未経験可」「電子カルテあり」などの検索可能
⑤登録だけで転職が有利に進むガイドブックがもらえる

看護roo!のメリット看護roo!のデメリット
①「一気通貫制」のため求人案件の質が高い
②担当アドバイザーのヒアリングが丁寧である
③医療機関の特徴を考慮し、履歴書の添削や面接の練習をしてくれる
④転職に役立つガイドブックがもらえる
①担当アドバイザーの能力にばらつきがあり、自分に合う合わないがある
②常勤以外の雇用形態の求人は少なめ
③希望に合う求人がないと紹介してもらえないことがある
④大都市以外の求人は弱め
Yuya

看護roo!。看護学生の頃に国家試験対策で利用したり、看護師になってからは勤務を管理したり共有するためのカレンダーアプリで名前を見たことありませんか?看護師に寄り添う、素晴らしいサービスなのでその魅力を解説します!

目次

看護roo!とは?

総求人数60117件(2022年8月9日現在)
非公開求人あり
全体の約40%
サポート対象看護師・准看護師・保健師・助産師
地域全国
年代20代~50代 性別不問
募集施設一般病院・大学病院・一般+療養・療養型病院・精神病院・クリニック・訪問看護・介護施設・健診センター・保育園・学校・その他施設
受付時間電話:平日9:00~21:00
LINE・メール:24時間受付
問い合わせ電話・メール・LINE
公式サイトhttps://www.kango-roo.com/career/
看護roo!の基本情報】

看護roo!は、東証一部上場企業である株式会社クイックが運営している看護師に特化した転職支援サービスです。株式会社クイックは、1980年創業から現在まで30年以上にわたり人材サービスを展開している企業です。看護師転職に関しては2000年からサービスをスタートして、合計で数十万人の看護師転職をサポートしてきた実績から、満足度96.3%と驚きの数字をたたき出しています。

看護roo!の主なサービス内容

①求人紹介
②情報提供
③履歴書・職務経歴書添削サポート
④面接対策
⑤病院見学・面接日程日の調整
⑥給料や休暇、待遇等の条件交渉
⑦内定辞退の代行
⑧円満退職の為のアドバイス

看護roo!を利用して受けられるサービスは上記のようなものです。転職活動すべてに関することについてのサポートを完全無料で利用することができます。

看護roo!は転職サービス以外にも、看護師専用のカレンダーアプリ・看護師のための掲示板(ナースカタリーナ)・国家試験対策・動画で看護技術の紹介・看護クイズでポイントが貯まるなどのサービスも提供しており、看護師の活躍を心から応援し、支えてくれている素敵なサービスです。

ここまでの紹介で看護roo!は信頼できるサービスだということは一目瞭然だと思いますが、それ以外にも国からも優良サービスと認められており、より信頼性が高まるポイントを紹介します。

◎看護roo!が信頼できるポイント

・厚生労働大臣認可の「優良マーク」を獲得
プライバシーマークの取得
職業紹介優良事業者の認定を獲得

✅プライバシーマークとは?
⇒個人情報の取り扱いに対して厳密な管理基準を満たしている事業者・団体に対して一般財団法人日本情報経済社会推進協会が使用を許諾する登録商標です。プライバシーマークを獲得するには
・書類審査
・現地審査
を通過する必要があり、通過後は2年間の有効期限が設けられます。

✅職業紹介優良事業者とは?
⇒厚生労働省より委託を受けた機関が定める「職業紹介優良事業者行動指針」を遵守し、基準を満たした事業者が認定されます。

という実績を持っています。職業紹介優良事業として認定されている転職サイトは少ないので、看護roo!は信頼できると転職サイトであるといえるでしょう。

また、転職の具体的な希望が決まっていなくても、「希望に合う求人があるか知りたい」「サービスについて知りたい」という転職するか悩んでいる段階でも気軽に問い合わせできます。円満退職に関するアドバイスもしてくれるのは心強いポイントです。

Yuya

看護師専用のカレンダーアプリでも有名な看護roo!。学習や転職と多岐にわたるサービスを看護師に向けて提供してくれています。安心して利用できるサービスなので自信を持ってご紹介します!

看護roo!の特徴

「看護roo!」には、他の看護師転職サービスと比べ強みとなる5つの特徴があります。特徴から、どんな人にピッタリのサービスなのかを分析してみました。

看護roo!の5つの特徴

①1人のコンサルタントが、病院と求職者の両方を担当する「一気通貫制」
②求人数が比較的多い
③面接練習と職務経歴書の添削、面接に同行で合格をサポート
④「託児所あり」「ブランク・未経験可」「電子カルテあり」などの検索可能
⑤登録だけで転職が有利に進むガイドブックがもらえる

1つずつ少し深堀りをしてみます。

①一気通貫制

一人のコンサルタントが、病院側と求職者両方を担当してくれる「一気通貫性」のため、病院側と求職者の希望とのミスマッチが少なく、満足度が高い転職がしやすいです。情報は人を介すごとに正確性は落ちていくものです。そういう面から考えても、「一気通貫制」はサービスを利用される方にとって有利に働いてくれること間違いなしです。

②求人数が比較的多い

看護roo!に掲載している求人情報は未公開求人も含めて6万件(2022年8月時点)です。これは本ブログで紹介している、看護のお仕事マイナビ看護師ナースではたらこと比較すると少なく感じるかもしれません。

ですが、先述したように看護roo!は「一気通貫制」を採用していることを考慮すると1件1件の質は高く、転職を希望している、あなたの条件にマッチした求人を見つけやすいと言えるでしょう。

比較表を作成したので参考にしてみて下さい。

サイト看護roo!レバウェル看護
( 旧 看護のお仕事 )
マイナビ看護師ナースではたらこ
求人数6万件13万5千件6万件9万5千件
【参考】求人数比較表(2022年8月時点)

③書類作成と面接対策で合格サポート

こちらも「一気通貫制」の働きを見せてくれるポイントです。履歴書や職務経歴書作成のサポートはもちろんの応募先での面接で聞かれやすい質問を事前に教えてもらうことができます。転職経験が少ない方にとって、書類作成や面接は高いハードルの1つなので重点的にサポートしてもらうと良いでしょう。

地域によってはできないのですが、面接に同行してのサポートもしてくれます。給料や有給などの条件面など本当は聞きたいけど聞きにくい…と思うような質問も代行してくれるので、心強いです。

④希望する条件の検索が可能

上記の画像の様に看護roo!では「託児所あり」「ブランク・未経験可」「電子カルテあり」など、あなたが希望する条件にあった求人情報を絞り込むための検索システムが優秀です。

転職を希望しているあなたのバックグラウンドや希望する条件に合わせた求人を検索することができます。

⑤登録だけで転職ガイドブックがもらえる

看護roo!に無料登録する時に希望すると「ナースのHappy転職ガイドブック」という転職の流れやアドバイスや成功のコツが書いてあるパンフレットがもらえます。

転職を有利に進めるために、看護roo!の転職ノウハウが詰め込まれたパンフレットです。手元にわかりやすい転職に関する資料があると心強いですよね。初めて転職をする方は是が非にでも手に入れておきたい一冊です。

Yuya

大手他社と比較すると求人案件数が少ないかもしれません。ですがそれをカバーするほど高い質の求人と情報を保有しているのが特徴です。「一気通貫制」だからこそ実現できる質の高さを看護roo!は実現しています!

看護roo!での転職はこんな方へオススメ!

看護roo!の5つの特徴

①1人のコンサルタントが、病院と求職者の両方を担当する「一気通貫制」
②求人数が比較的多い
③面接練習と職務経歴書の添削、面接に同行で合格をサポート
④「託児所あり」「ブランク・未経験可」「電子カルテあり」などの検索可能
⑤登録だけで転職が有利に進むガイドブックがもらえる

上記で説明した看護roo!の5つの特徴を踏まえた上で、本記事ではこのような方へ看護roo!の使用をオススメしています。

看護roo!はこんなあなたへピッタリ!

①正確な情報がほしい
②初めて転職をする
③ブランクがある
④書類作成や面接が不安

①正確な情報がほしい
「一気通貫制」が最大のメリットです。一人のアドバイザーが病院と求職者の両方をサポートすることにより、自分の希望と紹介してもらう求人のミスマッチを減らすことができます。

②初めて転職をする
⇒無料でもらえる「ナースのHappy転職ガイドブック」が超優秀です。転職に関するノウハウなど、転職活動を成功させるためのコツが凝縮されているので絶対に入手しておきたい1冊です。

③ブランクがある
⇒公式サイト上での求人検索で、ブランクがあったり未経験であっても受け入れてくれる職場を厳選することができて便利です。また担当のキャリアアドバイザーが不安な部分をヒアリングしてくれて、それをもとに求人情報の提案や、応募先の病院へ条件の交渉などをしてくれるので安心して利用することができます。

④書類作成や面接が不安
書類の添削と面接練習で合格のサポートをしてくれます。面接が特に不安な方は、担当のキャリアアドバイザーが面接に同行して、あなたに代わり条件の確認などをしてくれます。転職の経験が少ない方にとっては安心材料の1つになるでしょう。

Yuya

看護roo!は初めて転職される方にとっては強い味方になること間違いなし!完全に無料なので使い倒しましょう!

看護roo!を利用して転職活動の内定までのプロセス

看護roo!を利用した転職活動は、どのようなプロセスで進められていくのかを最初に知っておきましょう。上記の画像で5つのステップに分けてみました。1つ1つ簡単に説明していきますね。

転職活動①:看護roo!へ無料登録

まずは看護roo!への無料登録から転職活動は始まります。公式サイトから申し込みフォームへ進み、無料登録をしましょう。

具体的な手順はこちらで紹介しているので、ご参照くださいね。
※クリックすると記事の終盤にスキップします。メリットやデメリットをまとめた部分を飛ばしてしまうのでご注意ください。

無料登録するだけで転職活動の強い味方になる『転職ガイドブック』がプレゼントされますので、絶対にGETしましょうね!

転職活動②:希望条件の確認(ヒアリング)

看護roo!からのヒアリングは2回行われます。

1回目は登録後数日以内に、入力した連絡先へコールスタッフより電話があります。基本的な希望条件(転職エリア・雇用形態・希望施設・経歴・転職時期…etc)の確認が15分程度で行われます。

2回目は担当になるキャリアアドバイザーからの電話連絡です。そのタイミングではさらに詳しい内容のヒアリングが行われます。看護roo!は東京・大阪・名古屋・神戸に事業所を構えており、そこへ赴き対面で面談を受けることも可能です。希望の方は2回目の電話の際に伝えましょう。

ここでのヒアリングが転職活動を成功させるための一番のポイントです。「高望みかな?」と思う条件だとしても、まずは相談してみましょう。担当のキャリアアドバイザーはあなたの希望に少しでもマッチした求人の紹介や転職活動の進め方を提案してくれます。

転職活動③:求人紹介

看護roo!の担当のキャリアアドバイザーが、あなたからヒアリングした情報をもとに、希望に合う求人をLINEまたはメールで提案をしてくれます。

看護roo!は病院内部の情報なども把握していますので、もし求人に関するご質問がある場合はどんどん質問をして、不安なく転職活動を進めていきましょう。

転職活動④:応募・書類選考・面接

応募する求人が見つかったら、キャリアアドバイザーが応募先へ推薦書類を送ってくれます。推薦書類の選考が通過すれば、応募者が作成する書類の提出と面接へ進みます。

面接日程の調整などの応募先との連絡は全てキャリアアドバイザーが代行してくれるので、応募するあなたは書類作成に全力を尽くしましょう。

看護roo!のキャリアアドバイザーは応募先がどういった人材を求めているか、入職後はどういう風に働いてほしいかを熟知しているので、相談しながら書類作成や面接対策をすることをオススメします。

面接練習は応募先ごとの面接の雰囲気やよく聞かれる質問なども情報提供してくれるので、フル活用しましょう。キャリアアドバイザーを面接官に見立てて、オンラインで面接練習をすることも可能なので、面接が苦手な方は利用してみても良いかもしれません。

地域によってはキャリアアドバイザーが面接に同行してくれることもあります。聞きにくい希望条件などは、担当者に代わりに伝えてもらうといいでしょう。

転職活動⑤:内定・入職準備

面接で合格した場合は、条件や内容に相違がなければ内定・入職となります。転職活動の進め方によっては、同時進行で複数の病院・施設に応募している場合もあります。その場合はキャリアアドバイザーと相談し、辞退するか保留とするか、保留とした場合はいつまで待ってもらえるかなどの調整も任せることも可能です。

また、内定後の条件交渉も担当者にしてもらえます。希望の条件が通った場合は、入職後のトラブルを避けるために必ず内定通知書に明記してもらうようにしましょう。

内定を承諾したら、入職日を決定します。入職日の調整もキャリアアドバイザーが代行をしてくれます。

それだけでなく、看護roo!のキャリアアドバイザーは入職後のアフターフォローも行ってくれます。頻度は担当者によって異なりますが、定期的に連絡をくれるようです。不安なことや心配なことで、自分で解決ができなさそうなことがあれば対応方法を相談してみましょう。

Yuya

看護roo!は質の高いサービスを提供してくれて、転職活動をするあなたを全力でサポートしてくれます。でも登録をしなければ何も始まりません。次の章では看護roo!を利用するメリットとデメリットをまとめているので、少しでも不安を減らしていって下さいね。

看護roo!の口コミ評判でメリット・デメリットを徹底分析

クラウドソーシングを用いて、実際に看護roo!を利用して転職された方の口コミを集めてみました。

集まった口コミや評判から、看護roo!を利用するメリットとデメリットを徹底的に分析してみたので、利用を検討されている方は参考にしてみて下さい。

看護roo!を利用するメリット

①「一気通貫制」のため求人案件の質が高く、希望にマッチした職場を見つけやすい
②担当アドバイザーのヒアリングが丁寧である
③医療機関の特徴を考慮し、履歴書の添削や面接の練習をしてくれる
④転職に役立つガイドブックがもらえる

看護roo!を利用するデメリット

①担当アドバイザーの能力にばらつきがあり、自分に合う合わないがある
②常勤以外の雇用形態の求人は少なめ
③希望に合う求人がないと紹介してもらえないことがある
④日本中の求人を扱っているが、大都市以外の求人は弱めである

それではメリットとデメリットを深堀りしながら実際の口コミを見ていきましょう。

※本ブログで使用している口コミはクラウドワークスを利用して独自に情報収集した、リアルな声になっています。

メリット①:一気通貫制で求人の質が高い

看護roo!は「一気通貫制」を採用しているおり、1人のアドバイザーが病院側とサービス利用者両方を担当するからこそ、利用者の希望に沿った転職を実現することができます。

担当者が複数いると、それだけ情報のミスマッチが起こってしまうため、「一気通貫制」は利用者にとって強い味方になることは間違いありません。

<匿名>
求人情報が豊富です。求人情報に記載されている内容も正確で、良い仕事先を探すことができて良かったです。看護roo!のサイトは求人情報だけではなく、看護師同士のコミュニケーションの場もあり、看護技術や職場の人間関係の不満、悩みなどを投稿することもできます。投稿の返事で建設的な意見をきくことができ、前向きに看護の仕事と向き合える求人サイトだと思います。求人情報も病院だけではなく、介護施設内の看護の求人情報もあり、職場の選択肢も多く、非常に参考になりました。

<30代男性>
たくさんの求人があり驚きました。条件にあった転職先を早くに見つけることが出来て、とても満足しています。勧めていただく求人も自分の希望に合っており、しっかりサポートされているなと安心して転職活動ができました!

メリット②:担当アドバイザーのヒアリングが丁寧

看護roo!が満足度が高い求人を提供できる理由は2つあります。

  • 利用者に合わせたヒアリング力の高さ
  • 求職者と採用者両方の気持ちを把握している

看護roo!のキャリアアドバイザーの皆さんが重要視していることは「相手が聞いてほしいこと、困っていることを聞く」ということです。社内でもヒアリングの練習としてロールプレイングを取り入れているとの情報も見つかりました。

<20代女性>
人間関係に疲れ、友達に相談して看護roo!に登録することにしました。担当さんは優しそうな若い女性で、私の希望を詳しく聞いてくれました。次の日には希望に近い求人を探してくれ、その中から転職先を選びました。

<20代男性>
看護roo!は国家試験対策の頃から利用していたので、今回転職にあたりサポートをお願いしました。転職前に働いていた病院の給料よりも高いものを希望したり、自分としてはかなり無理を言ったかな?という感じでしたが、担当さんは嫌な顔もせずに、希望を超える求人を紹介してくれました。

メリット③:医療機関に合わせた書類添削や面接練習をしてくれる

ここでも強い味方になってくれるのが「一気通貫制」です。求人募集している医療機関のニーズを把握しているからこその視点で、履歴書や職務経歴書の添削や、面接の対策をしてくれます。

インターネット上の口コミや求人票にも載っていないような情報を持っているのは、看護roo!の担当者さんと医療機関の良好な関係性がある故でしょう。

<20代女性>
書類作成のサポートはもちろん、面接にも同席してくれて、三者面談のような形で行いました。聞きにくいことを聞いてくれたりととても心強かったです。希望した病院に無事内定となり、とても感謝しています。

<30代男性>
スキルアップを目的に転職をしました。病院のHPや口コミを見ても情報が取れなかった教育システムを、看護roo!の担当さんはいとも簡単に情報を集めてくれました。安心して転職活動ができましたし、入職後も希望通りのカリキュラムで教育を受けることができました。

メリット④:転職に役立つガイドブックがもらえる

看護roo!への登録特典として「ナースのHAPPY転職ガイドブック」をもらうことができます。このガイドブック、看護roo!の30年間のノウハウが詰め込まれており、初めて転職活動をする方にとっては最強のアイテムになります。

このガイドブックは全部で6章(+付録)の140ページにもわたるボリューム。これを無料で貰えてしまいます。

ナースのHAPPY転職ガイドブックの内容

第1章:求人の探し方
第2章:履歴書・応募書類の書き方
第3章:面接対策
第4章:内定後の手続き
第5章:退職交渉
第6章:入職準備と入職当日について
付 録:自己分析ツール

<20代男性>
ガイドブックは項目別に整理されており、とても分かりやすかったです。これを登録するだけで無料で貰えるのが信じられないくらいです。看護roo!さんに登録をしてよかったです。

Yuya

転職サイトごとに特徴はありますが、看護roo!の「一気通貫制」と「ガイドブック」は転職活動中のあなたの強い味方。無料で登録するだけでプレゼントされるなんてビックリ!ぜひGETしちゃってください!

デメリット①:担当アドバイザーと合わない場合がある

これは看護roo!に限らず、どこの転職サイトを利用しても挙げられるデメリットです。あなたの希望を理解してくれるアドバイザーに担当してもらうことが転職成功の最大の要因です。

<匿名>
最初の担当者さんはしっかりサポートしてくれましたが、その担当者さんが辞めることになり、引き継いだ次の担当者さんからの連絡が遅かったです。担当者の当たり外れは確かにあると思います!

<30代女性>
気長に転職先を探したい私と、早く決めてほしい担当者で、私がイライラしてしまいました。病院は嫌といっても、その類のものをゴリ押しされたりもしました。

もし利用をしてみて、アドバイザーと合わないと感じる場合でも、すぐに担当変更してもらえるので問い合わせをしてみて下さい。

問い合わせフォーム:公式HP
電話相談(平日9:00~21:00):0120-512-919

デメリット②:常勤以外の雇用形態の求人は少なめ

サイト看護roo!看護のお仕事マイナビ看護師ナースではたらこ
常勤以外の求人数2万5千件4万件2万5千件3千件
総数に対しての割合40%30%40%3%
【参考】常勤以外の求人数比較表(2022年8月時点)

口コミの中で「常勤以外の求人が少ない」との意見があったので、僕のブログでオススメしている4社で比較をしてみました。看護roo!の求人総数に対して約40%の求人案件が常勤以外であり、比較的多い方でしょう。

複数の希望を考慮した際には、もしかすると少なく感じてしまうのかもしれません。

<30代女性>
フルタイムの求人には対応してくれるかもしれませんが、パートなどの求人にはあまり対応してくれないと感じました。

<30代女性>
看護roo!に登録してすぐの面談で、准看護師の求人について聞いたところ、希望に合う准看護師の求人はないとのこと。せっかく登録したのにそれはないです。そんなに厳しい条件ではなかったので、准看護師の求人には弱いのかもしれません。

デメリット③:希望に合う求人がないと紹介してもらえないことがある

口コミの中にはこのようなものもありました。看護roo!が注力している地域や施設形態、保有している求人の病院規模などが限られているため、場合によっては希望に合う求人が見つからないことがあります。

そのような場合は、「希望条件に合う求人はないのでサポートできない」と断られてしまうこともあるようです。

<30代女性>
育休明けでフルタイムの仕事と家庭の両立がつらくて転職を考えました。看護roo!に登録し、子育て中でお迎えなどを考え16時に上がれるなどの希望を出しました。なぜ17時に上がれないのかなどの質問をされ、希望に添える求人はありませんと言われました。

僕の個人的な意見になりますが、「希望に合う求人がないと紹介してもらえない」というのは、転職したい利用者を守るために必要な行動だと思いました。希望に合うものがないからといって、妥協した求人を紹介され、入職したとしても、どこか不満を抱きながら働くことになるでしょう。

「紹介しない」という選択肢を取ることによって、ユーザー満足度96.3%の実績を誇っているのではないか?と考えます。

デメリット④:日本中の求人を扱っているが、大都市以外の求人は弱めである

看護roo!では日本中の求人を扱っています。希望している条件にもよるのかもしれませんが、地方の求人に関しては、良い口コミ・悪い口コミ両方が届いたので紹介します。

<20代女性>
全国的に求人数が多く、私は地方への転職を希望していましたが、十分な数の求人案件の紹介をしてもらえました。どの案件も条件が良く、転職によって年収アップに繋げることができました。

<30代女性>
結婚による引っ越しのため、〇〇県(プライバシー保護のために伏せます)の病院への転職を希望していました。〇〇県の求人案件のほとんどが施設で、病院の求人案件は給料が安かったりと良い条件のものが少ない印象でした。

看護roo!の求人数は2022年8月末日の時点で62538件。各都道府県ごとの求人案件数を調べてみました。

<求人数TOP10>
1位:東京都 7459件
2位:神奈川県 4396件
3位:愛知県 4106件
4位:大阪府 3794件
5位:埼玉県 3655件
6位:北海道 3248件
7位:福岡県 2845件
8位:千葉県 2765件
9位:兵庫県 2218件
10位:静岡県 1618件

上位10地域で看護roo!の総求人数の約60%を占めています。その他、37都府県で約40%であることを考えると、確かに首都圏以外の求人は少ないのかもしれません。

看護roo!の事業所は東京・大阪・名古屋・神戸の4ヶ所に構えています。4ヶ所の地域いずれもTOP10に入っていることから、やはりその周辺地域の求人案件の方が強いことが予想されます。

とはいえ看護roo!に限らず、各転職サイトで地域による求人案件の強さの違いはあるので、複数の転職サイトに登録をして見比べてみると良いと思います。

Yuya

どんなサービスにもデメリットが存在するのは仕方がないことです。大切なのはどのように対応していくと良いのかを知ることです。次の章で対応策を提案しているので参考にしてみて下さいね!

看護roo!の口コミ評判でのデメリットへの対応策は?

看護roo!を利用するデメリット

①担当アドバイザーの能力にばらつきがあり、自分に合う合わないがある
②常勤以外の雇用形態の求人は少なめ
③希望に合う求人がないと紹介してもらえないことがある
④日本中の求人を扱っているが、大都市以外の求人は弱めである

こちらでは独自に入手した口コミ評判から分析した4つのデメリットへの対策のポイントを紹介します。

①に対しては、看護roo!内で問い合わせることで、すぐ解決することができるでしょう。

その他のデメリットに対してはズバリ、『転職サイトを複数利用する』ことで解決する可能性が高くなります。なぜなら各転職サイトで強みが変わってくるからです。

僕のブログで紹介している転職サイトの強みから分析してみましょう。

(1)レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )
圧倒的な求人案件数
・「譲れない条件を叶える」がコンセプト
記事:レバウェル看護(旧 看護のお仕事)のハイクオリティなサービス内容と登録方法【完全無料】

(1’)レバウェル看護派遣 ( 旧 看護のお仕事派遣 )
派遣のみを専門に取り扱う

(2)マイナビ看護師
・就職や転職支援に特化した企業が運営
・スピーディな転職を実現
病院以外の転職にも強い
記事:【体験談あり】マイナビ看護師の特徴や口コミ評判を徹底的に解説

(3)ナースではたらこ
逆指名制度(案件がなくても応募可能か確認してくれる)が最大のメリット
記事:Coming Soon…

(4)MCナースネット
看護師の単発バイト案件が圧倒的
・派遣にも強い
記事:【初めてでも安心】MCナースネット登録方法と面談内容【服装自由】

Yuya

看護roo!の弱みを他のサイトでカバーしたり、逆に看護roo!の強みを活かしたり…。満足な転職活動を実現させるためには、自分に合った2つ以上のサイトに登録することをオススメしています!どのサイトも完全無料なのでご安心を!

看護roo!を利用して転職をした体験談

クラウドワークスで口コミと同時に体験談も募集してみたところ、ご自身が看護roo!に登録して実践した転職活動を紹介して下さった方がいました。

27歳男性 正看護師A氏の体験談

元々務めていた病院の待遇があまり良くないため、転職を決意しました。

転職サイトを調べてみて、看護roo!が評判が良かったことや、転職経験者の同僚が看護roo!を利用していたので体験談を聞いたところ、親切なサポートを受けることができたと聞いて利用することにしました。

最初は転職の動機や希望条件を聞いてもらいました。急性期病院かつ、年収が上がるような条件でお願いをしました。数日でいくつか希望条件に合う病院をピックアップして連絡をもらえました。関東へ進出したかったので、関東圏内の病院に決め、先方へ打診していただきました。

次にサポートしていただいたのは履歴書の作成です。職場の情報と強みを教えて頂き、志望動機の添削をしてもらいました。同時進行で病院見学会と面接の日程調整を行ってもらいました。

面接対策ではどのような質問が良く出るのかを教えていただき、対策して挑むことができました。

その後、無事に採用していただき、正式な採用手続きと退職の準備を行い、無事に転職することができました。

僕の思いを汲み取りながら、転職活動のサポートをしてくれた看護roo!のスタッフの方には本当に感謝しています。

Yuya

手厚いサポートを受けて、希望通りの転職をすることができた方の声を聞くことができました!ここまででメリットやデメリットを知ることもできたと思いますので、次の章を見ながら実際に看護roo!へ無料登録をしてみましょう!

看護roo!への登録方法

ここまでで看護roo!を利用した転職活動のプロセス、メリットとデメリット、体験談をまとめました。看護roo!は質が高く、転職活動するあなたを全力でサポートしてくれるサービスであることがわかったと思います。

それでは実際に登録をしてみましょう。看護roo!の登録方法は非常に簡単です。公式サイトにアクセスをして申し込みフォームに入力をするだけです。

上から順番に

①お名前
②ふりがな
③生年月日
④お住まい
⑤ご連絡先
⑥保有資格
⑦希望勤務形態
⑧希望入職時期
看護roo!利用特典

を入力して申し込みを完了させましょう。

Yuya

いくら質のいいサービスとはいえ、登録をしなければサポートを受けることができません。看護roo!へ無料登録をして転職活動の第一歩を踏み出しましょう!

まとめ:看護roo!のメリットやデメリットを徹底解説しました

看護roo!の魅力をここまでで解説してきました。最後にまとめます。

看護roo!の5つの特徴

①1人のコンサルタントが、病院と求職者の両方を担当する「一気通貫制」
②求人数が比較的多い
③面接練習と職務経歴書の添削、面接に同行で合格をサポート
④「託児所あり」「ブランク・未経験可」「電子カルテあり」などの検索可能
⑤登録だけで転職が有利に進むガイドブックがもらえる

看護roo!はこんなあなたへピッタリ!

①正確な情報がほしい
②初めて転職をする
③ブランクがある
④書類作成や面接が不安

看護roo!のメリット看護roo!のデメリット
①「一気通貫制」のため求人案件の質が高い
②担当アドバイザーのヒアリングが丁寧である
③医療機関の特徴を考慮し、履歴書の添削や面接の練習をしてくれる
④転職に役立つガイドブックがもらえる
①担当アドバイザーの能力にばらつきがあり、自分に合う合わないがある
②常勤以外の雇用形態の求人は少なめ
③希望に合う求人がないと紹介してもらえないことがある
④大都市以外の求人は弱め

看護roo!はあなたの希望条件が叶う転職先を紹介してくれます。転職を考えている方は登録してみましょう。

そして転職は情報戦です。勤務の際に患者さんの情報を多方面から収集することが大切であるように、転職の情報も多方面から収集しましょう。その為に必要なことは『転職サイトは1社にこだわらない』ということです。

転職活動において、「気を遣う」ことは不要です。自分の将来を決める大切な活動だから…。

自分に合いそうな複数の転職サイトを利用しながら、自分の希望に合った転職先を見つけましょう!

Yuya

転職を考えている、あなたが看護roo!を利用して満足のいく転職活動の実現と、素敵な未来を切り拓くことができることを心から祈っています!

最後まで読んでいただき
ありがとうございました

Twitterでも看護師の為になる情報を発信しているのでフォローをしてもらえると嬉しいです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアやフォローよろしくお願いします!

この記事を書いた人

看護師の『スキルアップ』と『QOL向上』を目指して発信しています。
資格:看護師/保健師/第1種衛生管理者
大学病院で8年間勤務。専門は脳神経外科・救急・災害看護・プレホスピタル医療。急変対応に関するインストラクター資格保有。
現在は会社の後継者として産業看護師をしながら経営の勉強中です。

コメント

コメントする

目次