
休みの日を上手に使って、収入を増やしたいです。デイサービスの単発バイトはどのような仕事内容ですか?どんな看護技術が必要でしょうか?お給料事情も知りたいです。
こんな悩みにお答えします。


- 看護師・保健師・第1種衛生管理者
- 大学病院に勤めながら
MCナースネットで単発バイトをしていました
- 副業ブロガー/ライター
- バレない副業対策詳しいです
- SNSフォロワー6000人超
Twitter:(@nurse_trader)
デイサービスは看護師の単発バイトの中でも求人数が多い仕事の1つです。
休みの日を上手に使って収入を増やしたい方や看護師としての新しい経験を積みたい方にとって単発バイトはピッタリの働き方です。
本記事は
・看護師の単発バイトをしたい!
・デイサービスでの看護師業務の詳細が知りたい!
こんな方に向けて詳しくまとめてみました。



職場が副業禁止なんですよ…。
という方でも、職場にバレずに単発バイトをするための対策も盛り込んだ記事になっているので、ぜひ最後まで読んでみて下さいね。



ご高齢の方と関わるのが大好きな看護師にとっては、とてもやりがいのある仕事です。僕もお話ししたり、リハビリのお手伝いをするのが大好きなので、初めてでしたが楽しく仕事をすることができましたよ!
関連:【高収入】看護師のコロナワクチン接種の単発派遣アルバイト体験談
関連:【体験談】コロナ療養ホテルの単発バイト 看護師の仕事内容・給料
関連:【徹底対策】看護師が副業禁止の病院でバレない方法3つを解説
看護師の単発バイト デイサービスの仕事とは?


デイサービスとは、要介護認定を受けた高齢者が「可能な限り自宅で生活できるような機能の維持や、家族の介護負担軽減などを目的とした、日帰りの通所介護サービス」です。車での送迎がついており、利用者さんは9時~17時頃を目安にデイサービスの施設で過ごします。施設の規模は様々ですが、提供されるサービスに大きく変わりはありません。
デイサービスでは利用者さんの健康状態の管理のために看護師の配置が法律で規定されています。介護士も常駐しており、スタッフ同士でコミュニケーションを取りながら、利用者さんのサービスにあたります。
デイサービスでの看護業務は以下のようなものがあります。
①バイタルサイン測定(入浴可否の判断)
②入浴介助
③レクレーション・機能訓練の支援
④食事介助・胃ろう管理・口腔ケア
⑤服薬管理・支援(血糖測定やインスリン投与)
⑥簡単な処置(褥瘡処置・軟膏塗布・爪切りなど)
⑦その他、生活上の支援
看護師の仕事は保健師看護師助産師法において「診療の補助」と「療養上の世話」と規定されています。デイサービスでの仕事は「療養上の世話」にあたります。
ですがデイサービスに来られる人は患者ではなく「利用者」です。接遇やマナーに十分注意しながら、関わっていくことが大切だと学びました。
ではデイサービスでの看護業務を1つ1つ説明していきます。
バイタルサイン測定(入浴可否の判断)
利用者さんがデイサービスへ来られたら、まずはバイタルサインの測定をして体調のチェックと入浴が可能かどうかの判断を看護師がします。
は必ず測定します。呼吸数やSPO2は利用者さんの既往や状態に応じて必要ならば測定します。バイタルサインを測定しながら簡単なコミュニケーションを取り、問題がなければ入浴可能と判断をします。
基本的にデイサービスは「体調に問題がない事」を前提に利用できるサービスですが、時には体調が良くない利用者さんもいます。その場合は準備されているベッドに誘導をしていました。



バイタルサインの値が「利用者さんにとってどうなのか?」を考えるのが大切ですね!
入浴介助
入浴介助は介護士がメインで行っていました。その時間帯、看護師はお手伝いと入浴をしない利用者さんの対応に分かれていました。
基本的には利用者さんが主体で入浴しながら、必要に応じて着替えを一部介助するなどADLの判断が大切でした。



脳神経外科時代に入浴介助にたくさん携わってきたので、その経験がとても活きました!
レクレーション・機能訓練の支援
レクレーションや機能訓練は入浴介助と同時進行で行われていました。介護士が考えた、利用者さんが楽しめるようなレクレーションや廃用症候群の予防や認知症予防の訓練を行っていました。
介護士がメインで行いながら、看護師は体調が悪くなった利用者さんがいないか全体の観察をしたり、利用者さんと一緒にレクレーションや訓練を行ったり、利用者さんが楽しく取り組むことができるように声掛けをしていました。
食事介助・胃ろう管理・口腔ケア
昼食は食事介助が必要な方や嚥下障害があるため見守りが必要な方がいるため、看護師の介入が大切な時間です。中には経口摂取が困難で胃ろうを使用されている方もいます。経管栄養の投与が必要になる場合もあります。
最後に大切なのが口腔ケアです。日本の高齢者の死因の第3位が肺炎です。その中でも誤嚥性肺炎が多くを占めています。口腔内の清潔の保持をすることは予防でとても大切なので、念入りに行いましょう。



食事は人にとって楽しい時間の1つです。安心して利用者さんが過ごせるように支援をしましょう。食事介助・経管栄養投与・口腔ケアの技術は復習しておくとベストです。
服薬管理・支援(血糖測定やインスリン投与)
利用者さんが食後に確実に服薬をすることができているかの確認をしました。ヒートや袋から内服薬を出す介助が必要な方もいました。
僕が勤務した時はいませんでしたが、血糖測定やインスリン投与の支援をする場合もあるとデイサービスのスタッフさんが話されていました。
簡単な処置(褥瘡処置・軟膏塗布・爪切りなど)
利用者さんによっては褥瘡処置・軟膏塗布・爪切りなどを入浴後に必要でした。
常勤の看護師に話を聞くと、ストーマ管理・膀胱留置カテーテル管理・吸引などが必要になる方が通所される場合もあったそうです。ですが専門的な管理ではなく、簡単なテープ交換などだそうです。
その他、生活上の支援
利用者さんのADLに応じて、必要な支援をします。
・トイレ介助
・おむつ交換
・靴の着脱介助
……など利用者さんの状況を観察しながら支援を考えました。
\単発バイトをするならMCナースネットがおすすめ/
デイサービス看護師の1日スケジュール


基本的に残業はありません。単発バイトに応募した時の勤務形態にもよりますが、1日勤務の他に「午前のみ」「午後のみ」の勤務の求人もありました。



今回は1日勤務で仕事をしてきたので、その時のスケジュールをまとめました。
08:50・・出勤し制服に着替える
09:00・・1日の予定や申し送り事項を確認する
利用者さんのお出迎え
09:30・・バイタルサイン測定、健康状態チェック、入浴可否の判断
10:00・・入浴後の処置、着脱介助、簡単な処置
施設内の見守り、レクレーション・機能訓練の支援
11:30・・血糖測定・インスリン投与、食前薬内服
12:00・・食事介助、口腔ケア
12:30・・服薬支援
13:00・・休憩(1時間)
14:00・・レクレーション・機能訓練の支援
15:00・・おやつ時間の見守り
16:00・・利用者さんのお見送り、記録の整理
17:00・・勤務終了
大学病院で勤務をしていた頃は時間に追われて、患者さんと一人一人と関わる時間に限りがありました。デイサービスでは時間の流れがゆっくりで、利用者さんのADLや認知機能に応じて、個別性を考えながら関わることができました。



脳神経外科で培った看護技術が全て活きました。脳卒中の後遺症を抱えて社会復帰された方の生活を実際に見て、関わることができ、看護師としてまた1つ視野が広がった気がしました。
次は気になるお給料事情の紹介をします。
デイサービスの看護師単発バイトによる1日の収入


デイサービスの看護師単発バイトの給料は、ほとんどが時給制です。地域によって差はありますが、時給1800円前後のところが多い印象でした。
僕が行ったデイサービスは9時から17時までの勤務で休憩時間が1時間。時給1800円でした。交通費は全額支給されました。
その他、昼食やユニフォームも支給してもらえました。



僕が勤務したデイサービスは1日で12600円の給料と交通費を全額支給してもらいました!
\単発バイトをするならMCナースネットがおすすめ/
デイサービスの看護師単発バイトに向いている人は?


実際にデイサービスで働いてみて、こんな看護師に向いているお仕事だなと思いました。
- 老人看護が好きな人
- コミュニケーションが得意な人
- ブランクがあり、ゆったりとした環境から仕事を再開したい人
- 空いた時間を使ってお仕事をしたい人
- ワークライフバランスを大切にしている人



高齢者の方と関わることが好きな人にはおすすめです。脳神経外科看護に携わったことがある人は、その時の経験をしっかりと活かすことができますよ!
看護師が単発バイトを始めるための方法は?


看護師が単発バイトを始めるためには、単発バイトを斡旋してくれる専用の紹介サイトに登録が必須になります。
MCナースネットを利用するメリットは以下のようなものがあります。
①単発バイトの高収入案件が多い
②LINEでやり取り可能
③給料先払いシステムがある
④本業先に副業がバレない対策ができる
ですがMCナースネットに登録をして実際に単発バイトの案件を受けるためには、一度MCナースネットを運営するメディカルコンシェルジュという会社に出向いて(もしくはWebで)面談が必要になります。
面談と言っても、MCナースネットを利用する上での注意点の説明や今までの看護師としての経験・希望する勤務形態について簡単な質問がある程度です。
ですがたくさんの単発バイトの案件を取り扱っているサービスなのにも関わらず「本業先に副業がバレない対策ができる」のが最大の強みだと思っています。次はその対策について紹介しますね。
関連:【初心者でも安心】MCナースネット登録方法と面談内容【服装自由】
看護師が職場にバレずに単発バイトをする対策は?





単発バイトに興味はあるのですが、私の病院は副業を禁止されています。
このような理由で躊躇する看護師の皆さんもいるはずです。僕自身も大学病院に勤務している間、同様に思っていました。ですが対策を講じることでバレずに単発バイトをすることができました。
①他人に話さない
②他人に見られない
③税金対策を徹底する
看護師の世界では噂話が流れるスピードがとても速いです。あっという間に上司に副業していることが伝わってしまうでしょう。ですので、「話さない」「見られない」のは大前提です。
同時にもう1つ重要なことが「税金対策を徹底すること」です。
①税金の納め方を間違える
②脱税をする
これらのどちらかを起こしてしまうことで、職場に副業していることがバレてしまいます。
副業に関係する税金は所得税と住民税です。副業収入が1円でもあると課税対象となります。
20万円以上の収入があれば確定申告をして所得税と住民税
20万円以下の収入があれば住民税申告をして住民税
これらの納税が必要です。
特に住民税の納税方法の対策をしっかりと行う必要があります。簡単に結論だけ言うと、
住民税を自分で納税しましょう(=普通徴収)



税金って難しいですよね。簡単に説明をするので安心して読んで下さいね。
本業での収入に対して住民税が発生して、給料から天引きをされています。同様に副業収入にも住民税発生します。副業収入に発生した住民税を納税する方法が2つあり、確定申告もしくは住民税申告で自分で選ぶことができます。
1つ目が「特別徴収」と呼ばれる方法です。これは本業と副業の収入を合算して住民税を算出して、本業の給料から天引きする方法です。申告をするだけで自動的に住民税を天引きしてくれるため、非常に楽な方法です。ですが、これによって職場に副業がバレてしまいます。
周りと比較して、副業をしているあなただけが住民税が多くなっているからです。事務の方に気付かれてしまうと調査が入り、副業収入があって申告をしていることがバレてしまいます……。ですので、こっそりと副業したい方はこれから説明する方法を必ず選んでください。
2つ目が「普通徴収」と呼ばれる方法です。これは副業収入分の住民税を自分で市町村へ納税する方法です。この方法ならば、職場にバレることなく副業分の住民税の納税を行うことができます。
そして、この「普通徴収」は単発バイトを扱う会社によって、できるところとできないところがあります。僕が利用しているMCナースネットは普通徴収ができるサービスです。なので単発バイトに興味のある方は、MCナースネットを利用することをおすすめします。
もう少し詳しく職場にバレるのを防ぐ対策を知りたい方は以下の記事も参考にしてみて下さいね。
関連:【徹底対策】看護師が副業禁止の病院でバレない方法3つを解説
関連:看護師が副業するための住民税対策 20万円以下でも確定申告必要



副業するなら普通徴収は必ず押さえたいポイントです。MCナースネットは案件も多く、税金対策もできて安心ですね。興味のある方は無料登録をしてみて下さい。
\単発バイトをするならMCナースネットがおすすめ/
まとめ:デイサービスでの単発バイトで新たな学びを!


についてまとめました。
デイサービスは何らかの支援を必要としながらもその方にとってのQOLの維持・向上を目指すための施設です。そして同じ境遇にある方同士がコミュニケーションを取ることができる場です。
個人的には脳神経外科での経験が非常に役に立ちました。
デイサービスでの単発バイトは
・病院と比較して負担が少ない
・ブランクのある方も安心
・空いた時間を活用した収入源を作ることが可能
です。病院と比較すると体への負担が少なく働けるのは間違いないですが、デイサービスに求められる役割を担うことができる看護師がたくさん応募してくれると嬉しいなと思いました。
興味のある方はMCナースネットへ無料登録をして面談まで完了し、実際にデイサービスでのお仕事を経験してみましょう。もちろん職場にバレないように対策は講じてくださいね!



自分の時間を上手に使って、ライフスタイルに合った働き方を探してみましょう。デイサービスのお仕事はご高齢の方と関わるのが好きな人にはピッタリの働き方でした!
\単発バイトをするならMCナースネットがおすすめ/
関連:【初心者でも安心】MCナースネット登録方法と面談内容【服装自由】
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
Twitterでも看護師の為になる情報を発信しているのでフォローをしてもらえると嬉しいです!
番外編:他の看護師のデイサービスの仕事の体験談
デイサービスで単発バイトをするためのイメージを付けるために、ぜひ他の方の体験談も読んでみて下さい。
コメント