Googleアドセンス不合格【有用性の低いコンテンツ】対処法

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんな方へおすすめの記事です~
①Googleアドセンスに合格できない!
②「有用性の低いコンテンツ」を解決したい!

 

「有用性の低いコンテンツ」でまた不合格…。なんで!?!?

そんな方々が少しでも合格に近づくことができるように対処法をまとめました。

僕はブログを始めて13記事でGoogleアドセンスに一発合格をしています。

合格のために勉強した中で

  1. ブログの自体の土台をしっかりと作る
  2. ある程度の質の記事を作成する

これらを意識することでブログ初心者でもGoogleアドセンスに合格することができることがわかりました。

本記事では「ある程度の質の記事を作成する」ために意識したいことをまとめます。

大切な情報をたくさん詰め込みました。知っていることもたくさんあるかもしれません。

ですが本気でGoogleアドセンスに合格したい皆さんのはずですので、最後まで本気で読んでいってくださいね。

それでは、よろしくおねがいします。

ご自身のブログの土台が心配な方はこちらの記事から読んで下さいね

⇒【2021年】Googleアドセンスに一発合格するための対策【有料級】

目次

はじめに

Googleアドセンスは無料ブログでの審査合格はかなり難しいと言われています。

ですので、本記事では

  • Word Pressの使用
  • 有料サーバーの使用
  • 独自ドメインを取得している

これらのことを前提で話を進めていきます。

もし、有料サーバーの契約がまだでしたら、僕と同じConoHa WINGを使いませんか?

  • Word Pressとの互換性良好
  • 料金が業界最安レベル
  • 独自ドメインが無料でもらえる

ので超おすすめです。WINGパックの1年以上での契約が最もコスパが良いですよ!

ここから先は、有料サーバーの契約している方のみ読み進めていってくださいね。

Googleアドセンス不合格【有用性の低いコンテンツ】対処法

それでは、早速はじめます。

【有用性の低いコンテンツ】というと、かなり抽象的でわかりにくいですよね。

そこで、具体的に3つのパターンに分けて考えます。

  1. ポリシー違反のコンテンツである
  2. コンテンツ量が不十分である
  3. コンテンツが複製されている

それぞれ解説していきます。

ポリシー違反のコンテンツである

Googleアドセンスを使ってブログを収益化するためにはGoogleが公表しているポリシーに準じた記事を作成しなければなりません。

「そんなのわかってるよ!」と思う方もいらっしゃるでしょう。しっかりとポリシーに目を通したことがありますか?

引っ掛かってしまっている記事やグレーゾーンの記事はありませんでしたか?

そのような記事は、Googleアドセンス申請中には下書きにして公開しないようにしましょう。

※仮に合格したとしても、その記事がきっかけで広告制限がかかる可能性があるので注意!

コンテンツ量が不十分である

ここが皆さん一番気にかけているところではないでしょうか?

記事内容、文字数、記事数・・・などです。

記事内容にはこだわろう!

皆さんが書いたその記事、「誰かのため」の記事ですか?

Googleは「利用者のニーズを満たすコンテンツ」を大切にしています。

自己満足の記事だったりアフィリエイト広告を貼った記事ではありませんか?

「誰か」の悩みを解決できるような
信頼性の高い記事を作成しましょう

信頼性を高めるためには

  • 自分の専門に基づいた記事を作成する
  • 根拠になることをしっかりと調べて、そのソースも引用する

このようなことが大切ですよ!

ここで一度ブログを執筆する側ではなくて、読者側の気持ちになってみましょう。

Googleで検索をする時ってどのような時ですか?

  • 知りたい
  • 買いたい
  • 行動したい
  • 行きたい

このような時ではないですか?

読者がこのようなニーズがあるということを把握した上で、自分の知識の範囲内で正しい内容の記事を作成し読者のニーズを解決できるような記事の作成を心掛けてみてくださいね。

僕のおすすめは「記事の内容を知りたかった頃の過去の自分に向けて書く」と言うことです。

文字数は気にしない!!

たくさんのブログやYoutubeで発信されている情報を見ると

1500文字程度

と書かれているものが多いです。

ただし、Googleからこの点は明確な基準は発表されていません。

しかし先述した「ニーズを満たすコンテンツ」を意識すると自ずと1500文字程度は到達するはず。

逆に、文字数が少ないからと言って、ニーズが満たされないかと言うとそういうわけでもありません。

長すぎず、短すぎず、読者を一番に考えた記事の作成を心掛けてくださいね。

記事数

文字数同様、明確な規定はありません。

ですが、10記事ほど記事を作成してGoogleアドセンスの審査申請することをオススメします。

なぜならば、質の高い記事を作成する練習になるからです。

そして、Googleは「継続性」も評価してくれます。

ですので、「誰かのニーズを満たす」記事を10本ほど作成して、Googleアドセンスの審査中も継続して更新することを心掛けてくださいね。

コンテンツが複製されている

ここも意外と規定に引っかかってしまう可能性のあるポイントです。

皆さんの執筆したその記事

  • 文章
  • 画像
  • 文章展開

コピーしてきたものではありませんか?
著作権がフリーの素材を使っていますか?
文章が画像で他のHPから使用したものであれば、「引用」の表記をしていますか?

Googleは「独自性」を評価してくれます。

「ニーズを満たす」ための記事を「皆さんの言葉」で作るようにしてくださいね。

その他の原因として、過去に他のブログで作成した記事を、ワードプレスで使用していませんか?

同じ人が執筆していたとしても、ブログサービスが違えばGoogle側はコピーコンテンツと判断する可能性があります。

過去に作成したブログは削除するのが望ましいでしょう。

まとめ

本記事では【有用性の低いコンテンツ】と評価されてGoogleアドセンスに不合格してしまった際の対処法についてまとめました。

①ブログの土台をしっかりと作る
②記事の質をしっかりと保つ
③更新を続けていく

Googleから明確な合格基準が発表されているわけではありません。

過去の合格者の体験、僕自身の体験、そしてGoogleのが大切にしていることを踏まえて考察している内容になります。

ですが、これらはGoogleが発表しているポリシーに沿って考察している内容であるため、正しく記事を執筆していれば、必ずGoogleアドセンスに合格することができるでしょう。

Googleアドセンスに合格することは
ゴールではなくスタートです

ここから始めてブログでの収益化の道を歩むことになります。

Googleアドセンスに合格することができるレベルの記事を積み重ねて、収益が増えていくものです。

本気で取り組めば必ず乗り越えられる試練です。

本記事とブログの土台作りの記事を全てマネしてもらえば、合格間違いなしです。

皆さんのこれからの活躍を応援しています。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました

Twitterでも看護師の為になる情報を発信しているのでフォローをしてもらえると嬉しいです!

おまけ

Googleアドセンスの審査申請後は結果が届くまで時間がかかります。

その間に必ずやってもらいたいことです。

  • 記事の更新を継続する
  • SEO対策を学ぶ

Googleアドセンス合格後は読者が集まってくれるようなブログ作成が重要になってきます。

その為に必要なSEO対策。それを少しずつ学んでいきましょう。

僕が読んでとても分かりやすかった本を紹介しますね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアやフォローよろしくお願いします!

この記事を書いた人

看護師の『スキルアップ』と『QOL向上』を目指して発信しています。
資格:看護師/保健師/第1種衛生管理者
大学病院で8年間勤務。専門は脳神経外科・救急・災害看護・プレホスピタル医療。急変対応に関するインストラクター資格保有。
現在は会社の後継者として産業看護師をしながら経営の勉強中です。

コメント

コメントする

目次