「資産運用」
お金に関しての悩みというのは尽きないですよね。
皆さんは、お金を貯めたいですか?それとも増やしたいですか?
「資産運用」と聞くと何をイメージしますか?
僕は真っ先に投資をイメージしました。
どれだけ働いても貯まらない。それなのに投資なんてギャンブルできないよ!
そう思う方が多いのでは?
ですが、先に結論です。
”貯めたい”なら貯金
”増やしたい”なら投資
投資って危ないのでは…損をするのでは?って思う方たくさんいると思います。
でもそれは投資についての正しい知識を知らないからです。
僕自身も、本格的に勉強するまでは
- 投資は怖いもの、損をするもの
- 貯金をしてお金をためなければ将来が危ない
このように思っていました。
しかし、それは大きな間違えでした!!
本記事では、僕が資産形成を始めるにあたって、”貯める”と”増やす”について
学んだことを皆さんにも共有します。
それでは、よろしくおねがいします。
貯金と投資、どちらを選ぶべきか?
本記事では、
投資=株式や債券を購入すること
と定義し話を進めていきます。
広義では貯金も投資ですが、今回は初心者向けにわかりやすく区別しますね。
貯金

貯金とは銀行や郵便局にお金を預けることです。
ではなぜ「貯金は投資」と冒頭で言ったのか?
皆さんの感覚としては「お金を安全に保管する」だと思いますが、
実は「銀行や郵便局にお金を貸し付けて利子を得る」行為です
お金を使ってお金を増やす行為のことを「投資」といいます。
でも、貯金をしていてもお金が増える気がしないですよね。
その理由を説明していきます。
まず貯金のメリットです。
銀行や郵便局が破綻しない限り、
元本がなくなることはありません
なので、皆さん安心して貯金をするのでしょう。
しかし今の日本は超低金利 利率は0.001%。
100万円を元本に1年間貯金をすると、利子は10円。これが利率0.001%です。
ただし銀行や郵便局が破綻しない限り元本が減ることはありません。
破綻するときは日本の終わりの時と言われています。
だからこそ、投資の種類の中でも
超低リスク超低リターンなのが貯金
なのです。
金利の低い貯金は安全にお金を”貯める”ことが可能な投資なのです。
なぜ貯金を勧められるの?
祖父母世代や親世代から「貯金しなさい!」と言われませんか?
当時は貯金すると金利は6%くらいの時代だったので資産運用において貯金は
とても大切な方法でした。
当時も銀行や郵便局の破綻のリスクが今よりもあったと思います。
しかし今は、国の財政が大変なことにならない限りそのリスクは低いです。
だからこそ、その名残で今も貯金推奨派がたくさんいらっしゃるというわけです。
ただし、その推奨派の皆さんの中に、金利までしっかり意識できている人や
資産運用について考えられている人がどれくらいいるのでしょうか…?
とはいえ、貯金も大切なのでおすすめの貯金方法は別記事でまとめています。
投資

投資とは株式や債券を購入して、利子や配当金、値上がり益で資産を増やすことを目的とした行為です。
簡単に説明すると
株式投資ならば、会社の経営権を一部購入し、会社の利益を還元してもらう
ことです。
特に債券に関しては貯金とやっていることは変わらないですよね。
ではなぜ貯金は推奨するのに、投資は否定的な意見が多いのでしょうか?
貯金よりも元本割れのリスクが高いからです。
確かに短期的にみると投資は損をすることが多いかもしれません。
しかし資産形成のために行うべき投資は長期目線でコツコツとすることです。
20年くらい先を見据えて無理のない範囲で行いましょう。
経済は右肩上がりに成長していくものです。
時折●●ショックと呼ばれる不況は来ますが、それでも右肩上がりです。
長い目で見ていけば損をするリスクは少ないことは歴史が証明しています。
投資を堅実にコツコツと続けていけば1年に5-7%くらいのリターンを得られることが多いと言われています。
また株式は保有するだけで毎年配当金も得られます。
配当金は、貯金の利子よりも何十倍も多い金額です。
リスクはあるけれども、長い目で見ればリターンの方が大きい
それが投資です。
⇒資産運用に失敗したくない!リスクリターン別の投資方法まとめ
⇒【投資初心者向け】株式投資での正しい稼ぎ方は?怖いイメージ壊します!
まとめ

僕がお金について勉強を始めたきっかけは
貯金の利子の少なさについて疑問を持ち、どうすれば効率よく資産運用できるか
知りたかったからです。
今の時代、働いていても貯金がほとんどないって方もたくさんいると聞きます。
ですが、将来のことを考えると自分が生活するため、家族が生活するために
お金は必ずなければいけません。お金とは切っても切れない縁で結ばれています。
だからこそ、正しい知識を付けて行動することが大切。
お金を”貯めたい”なら貯金
お金を”増やしたい”ならば投資
資産運用に興味がある方向けにたくさんの記事を更新しています。ぜひのぞいてみてくださいね!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
Twitterでも看護師の為になる情報を発信しているのでフォローをしてもらえると嬉しいです!
★参考書籍のご紹介★
コメント